スタッフブログStaffblog

2025.07.05 札幌北店

SUBARU車でのドライブ ~道東、知床編~


皆さま、こんにちは!

札幌北店の鰐部です!
いつも北海道スバル札幌北店をご利用いただき、ありがとうございます。

久しぶりのブログ更新となりますが、本日はSUBARU車でのドライブの様子をお届けします!
今回のドライブは道東、知床編です。

北海道の最北東端に海へ突き出すように延びる知床半島。 

長さ約70km、幅が広いところで25kmの細長い半島の中心部は、
羅臼岳や硫黄山など活動中の火山を含む知床連山が南北に連なります。
(引用:知床|日本の世界自然遺産 )

そういった大自然の感じられる知床ですが、札幌から車で約5時間半とちょっと勇気のいる距離です。

今回の相棒は、レガシィアウトバック。
販売は終了してしまいましたが、長距離ドライブのグランドツーリングにぴったりの車です。




今回の旅程は、1泊2日。
朝に札幌を出発し、知床に到着するのは夕方。
その間に寄り道で、まずは美幌峠。お昼過ぎの到着です。

美幌町と弟子屈町の間に位置する美幌峠は屈斜路湖を見下ろし、
天気が良ければ360°の大パノラマの絶景を楽しめるスポットです。

ここには道の駅『ぐるっとパノラマ美幌峠』もあり、ちょっと一息つくには良い場所です。名物はあげいも。
腹ごしらえには十分すぎるサイズですので、ぜひお楽しみを。と言いつつも今回僕は食べておりません。

僕がいただいたのは、"山わさび醤油ラーメン"です。
山わさびの風味も爽やかで美味しくいただきました!ごちそうさまでした!





その後は屈斜路湖の湖畔を回り、川湯温泉方面へ。

川湯温泉に到着する手前には硫黄山があります。
硫黄分を含む白煙がモクモクと立ち上がっている姿は圧巻です。





川湯温泉で汗を流した後に、知床斜里で宿泊です。
早くに食事を済ませ、星空を観に知床峠へ。

三脚を忘れ写真が撮れなかったのですが、
羅臼岳と星空のコラボレーションは非常に良かったです。また行きたいと思える場所でした。

知床峠は夏季のみ終日通行ができるため、知床峠の星空は夏ならではの経験となります。
(冬季は終日通行止め/春季・秋季は夜間通行止め)

翌日は今回の知床への旅のメイン、羅臼沖でのクルーズのため早めの就寝で翌日に備えました。


日は変わって朝早くから車を走らせ、羅臼側へ。
今回の旅のメインディッシュの羅臼沖クルーズへいざ…!!!

羅臼沖クルーズは、日本で唯一野生のシャチが見られ、シャチ以外にもイルカやクジラなどが多数見られます。
こういった生態系も知床ならではといったところではないでしょうか。

約2時間半のクルーズ…今回はシャチに会えました!✨✨
過去2回の乗船では出会えなかったため、感無量でした…!




正午前には下船し、帰路につきます。

帰路で塩別温泉に入りながら、旅の思い出に浸り、旅の疲れを癒します。


※走行中の後部座席から撮影しました★安全は確保しております


今回は1泊2日で約1,100kmの旅でした。

結構な弾丸スケジュールですが、旅の約半分は自動車専用道路のため、
アイサイトのクルーズコントロール機能で安心・安全な楽しい移動ができました。

運転をしていても疲れにくく、より遠くへ行きたくなる、そんなSUBARU車の良さを体感できた旅でした。
皆さんも是非SUBARU車に乗って、新しい土地で、新しい経験をしてみませんか?


札幌北店では多数試乗車もご用意しております。
是非お気軽にお声掛けください!


ご予約は便利なWEB来店・試乗予約 から!
⇓⇓⇓クリック⇓⇓⇓